待ちに待った北海道ツーリングいよいよ出発です。 こんな感じにフェリーに乗る前6台をサポートカーに 積み込みます。渋滞をおそれ早く出発したのでここ から出発まで5時間超・・・・待合の食事コーナーで 少宴会が始まったのはいうまでもなし! フェリーの中では各自気のむくまま1日過ごしたのでした。 |
|
![]() |
小樽へ行く途中は海上何も見ることが無いのですが 小樽から舞鶴に向かう逆向きの船と出会います。 この瞬間は館内アナウンスが流れかなりの人がデッキ に出てきます。 何か見えたのが久しぶりみたいな感じで・・・ お互い汽笛を鳴らし合うのでした。 |
いよいよ北海道内のツーリングの始まりです。 なんとこの日は5時起きで出発です。 宗谷岬を過ぎ浜頓別まで1番のロングツーリングです。 気合入りまくりです!! ・・・が朝から写真ピントがボケてしまっています。 |
|
おそらく石狩川を越える橋だった様な気がします? 天候はこの時間曇り。 みんな初日で元気に走っています。 |
|
昼近くなると天候も晴れ!!! こんな景色が続きます。北海道満喫です。 サポートカーも窓を開け北海道のかぜを感じながら走ります。 |
|
てしお道の駅で昼食です。この先今回みんなが期待している オロロン街道です。まずは腹ごしらえ。 ツーリング中のライダーもちらほら見えてます。 |
|
見てください。ここがオロロン街道です。とってもいい天気! 道もまっすぐ平坦な景色が数キロ続きます。 これ!これです。一度は行って見て下さい。一度行ったら ハマって何度も来るライダーも多いのがうなづけます。 今回こんないい天気にこれたのはラッキーです。 気持ち良い一日です。 |
|
距離を走る一日ですがちゃんとポイントは抑えての ツーリングです。 みんな北海道ツーリングは初めて なのでいろんな所に寄って行きます。 |
|
北海道ここは外せないポイントです。宗谷岬。 話には聞いていましたがここが岬?と思う様な場所です。 岬のイメージとかけ離れていました。切り立った崖の険しい みたいにかってに思ってました。 下の画像の様にちょっと降りて海水が触れます。 記念に持って帰ったとか・・・・? |
|
宗谷岬平成21年8月10日 午後2時55分 21℃です。 快適なツーリング日和です。真夏にさすがの北海道!! |
|
北海道ならではの景色。 | |
2日目クッチャロ湖湖畔の宿から出発です。 本日、富良野を目指します。 内陸はスピード違反の取り締まりが 多い様なので安全運転にて出発です。 |
|
バイクに食事を取らせ現地の方に取り締まりポイントを確認。 近くに危険ポイントが!山の中の絶好のツーリングポイント ですがさらにペースが落ちたのは言うまでもありません。 |
|
山間の道の駅で休憩。カット売りのびぶかメロンが メッチャおいしかったです。当然自宅に送りにする人も・・ ほんと北海道食べ物おいしいです。 |
|
富良野定番のケンとメリーです。他にも何箇所かテレビCM に使用されている良い景色の場所回りました。 |
|
3日目出発です。富良野から帯広を抜け襟裳岬そして サラブレットの街、新冠へ行きます。 この宿季節がよければラベンダー畑があり綺麗な場所です。 今回、当然8月はラベンダー畑枯れ草です。 |
|
途中狩勝峠を通りました。うっすら雲が出ていましたが 景色は絶景!! さすが北海道自然がすごい。感動です。 |
|
来ちゃいました。ミーハーにも花畑牧場。 イベント会場のように多数の人が・・・。 すご過ぎの大人気観光スポットです。 当然みんな大量に土産ゲット! 何を買ったかは・・・・その通りです。 |
|
ナント田中義剛さんが乗馬コーナーで司会してました。 盆は人が多いので特別なイベントやってたみたいです。 |
|
![]() |
北海道ツーリングは贅沢ばかりでは有りません。 時間の都合上昼食はコンビにで簡単に済ませた日が 数日ありました。これも思い出です。 |
![]() |
襟裳に向かう途中の黄金道路での1コマ。 この名前作るのにお金がかかりすげてこの名前 になったとか聞きましたけどホント? |
![]() |
![]() |
![]() |
襟裳岬は風も強く寒かったです。 みんな上着を着込み走りました。8月なのに・・・。 私はサポートカーなので半そでです。 しかし寒い。北海道天候が荒れるとホント夏じゃない みたいです。 当店のお客様に伺った話によると 以前寒くてダウンジャケットを着て走った日がある と伺いました。 北海道ツーリング防寒対策忘れずに。 |
道端の出店で食べるとうもろこしおいしかったです。 | |
宴会は毎晩盛り上がりまくりで宿も最高!! 今回すべての宿は温泉付で言うことありません。 |
|
4日目北海道ツーリングついに来た雨です。 しかしこの雨昼過ぎにはあがり予定以外のコースも 走ることが出来ました。 |
|
今回のツーリング 快適な日有り・とっても暑い日有り・寒い日有り 雨の日有りですべて体験できた北海道です。 |
|
この場所天気が良ければサラブレットたちがたくさん見える とても綺麗な場所なのですが雨のため数匹が屋根の下に・・ 雨なのでさっさと次に進みます。 |
|
洞爺湖です。本日出発時点では雨のためルート外でしたが 雨が止んだので急遽途中から引き返しやって来ました。 ここから昭和新山も見える景色の良い場所です。 洞爺湖サミットがあったホテルも見えてました。 |
|
北海道最後の宿泊地積丹です。 | |
神威岬 とても綺麗な場所でした。 |
|
今回のツーリング集合写真がなかなか全員入っていません みんな思い思い見たい場所が有り写す時バラケちゃいました |
|
北海道最後の景色背中がチョト寂しそう・・・。 また来ましょう!みんなで北海道!!! |
|
北海道最終日の昼食はちょっと贅沢にうに丼やいくら丼 など食べちゃいました。 |
|
小樽のフェリー乗り場に向かう道中。最後まで安全運転。 | |
フェリーを待つ間、裕次郎記念館の観覧 小樽の街で自宅へのお土産購入など最後を 各自思い思いに過ごしたのでした。 |
|
ついに本土舞鶴に到着。夜間のため最後一泊して 広島へ向かいます。 |
|
ついに終わりました。北海道ツーリング。 山陽道小谷サービスエリアにて解散です。 始まるまではまだかまだかと長かったですが 行ってしまえばあっという間に終わりです。 楽しい時間早いですね〜。また行けるまで頑張りましょう! 良い思い出皆様ありがとうございました。 又、この企画を段取りしてくれた当店スタッフにも感謝です。 |
|
参加頂いたお客様・・・・ | |
FLSTCオーナー中村様 とても陽気な方でツーリングご一緒楽しませて頂きました。 北海道ツーリングの申込みも早くして頂き楽しみにして 頂いていたのが伝わってきました。 ご自身のブログ更新上手くいきましたでしょうか? |
|
FLSTFオーナー部谷様 北海道ツーリングサポートカー有りで安心してツーリング が出来たこと喜んで頂きありがとうございます。 行くまでは色々心配も有ったでしょうけど楽しかったですね。 |
|
FLHTCUIオーナー高橋様 バイクにナビ装着で頼りになりました。 サポートカーにもナビ無でしたから。 フェリーでは同室させて頂き色んな話楽しかったです。 |
|
FLSTCオーナー立石様 毎晩宴会を盛り上げて頂きありがとうございました。 今度もぜひご一緒できたらと思います。 |
|
FLSTCオーナー新田様 いつも元気で楽しませて頂きありがとうございます。 当店のツーリング参加率1番ではないでしょうか。 これからもよろしくお願いします。 |
|
FLSTCオーナー山下様 立石様・新田様同様宴会の席には欠かせない方です。 3人の会話面白すぎました。楽しかったです。 当店の夜の宴会は任せます・・・・。 |
|
FXDLオーナー吉村様 普段はおとなしい吉村様。 しかし北海道ツーリングのための下調べ驚きました。 とても助かっちゃいました。予定外の場所も案内して もらって道案内までありがとうございました。 |
|
戻る |